2016年9月2日金曜日

How to Get by in College

何気なく撮ったキャンパスの写真。

今日うれしかったこと①
Developmental Psychologyの授業で、YouTubeの動画を観たのですが、私が何か言ったわけではないのに先生が字幕を付けてくれました。(YouTubeに字幕機能があることに気付かなかった…)字幕があるとやっぱり助かります(;'∀')
授業後「ありがとうございます」と先生に言ったら、「やっぱり?あなたの助けになると思ったのよね~」と明るく言ってくださいました。
他に留学生はいないので、私以外の39人にとっては英語字幕なんて邪魔だっただろうに、わざわざ私のために付けてくれたんですね…
自分の力だけではみんなと同じようについてはいけないということにちょっぴり悔しさを感じつつも、感激でした。

ちなみにこの先生、テストは全部記述式でやるというのでどれぐらい大変か初日に聞きに行ったら、「他の人より大変なのは当然だし、もし書くのに時間がかかって終わらなかったら、時間延長してあげるから大丈夫よ」と言ってくださいました。


今日うれしかったこと②
同じくDevelopmental Psychologyの授業で、今日は赤ちゃんの誕生についてやりました。胎盤だの羊膜だのへその緒だの、単語が難しすぎました。母性看護方法論で培った知識でなんとか食いついていたのですが、NBASという赤ちゃんがどれぐらい元気かを図る、見知らぬスケールの仕組みの説明でついに思考停止しました。
その時、固まった私を隣に座っていた子が見かねて、さりげなくノートを私に見せてくれたのです。名前も知らない上に、授業が始まる前、割と不愛想な感じの子だったのに…結局、見せてもらってもアメリカ人の素晴らしい達筆を瞬時に読めなかったので、写真を撮らせてもらいました。

この授業の後、世界中の人がいい人に思えました(笑)


今日うれしかったこと③
前回のIntroduction to Child Life Specialistの授業で、チャイルドライフに関する論文などを渡され、ペアで読んでまとめるということをやりました。他の5人はさっさと授業中に終えたのですが、私は10分足らずで読み終えられるわけがありませんでした。
で、結局まとめるのは今日図書館でやり、ペアの子にすごく申し訳なかったのですが、その子は「私もこれぐらい時間かかるから気にしないで。Never apologize!」と、とっても楽しくまとめ作業をしました。
確かに私たちの論文だけ異常に長いし、「静脈穿刺を受ける子の痛みに対する組織的な取り組み」って難しかったのですが、私と同じぐらい時間かかるはさすがに言い過ぎですね(笑)(他のグループは論文じゃなくて教科書みたいなものだった…)
まとめながら、チャイルドライフについていろいろ話しました。これこそ、私が留学してやりたかったことの1つ!
私が日本では全然普及していないよと話したら、その子に「でもチャイルドライフを取り入れた数少ない国のひとつじゃん!」と言われ、確かに!と思いました。

あと、まとめるのも彼女が全部書いた方が断然早かったけれど、ちゃんと半分は私にやらせてくれ、文章を考えるのも手伝ってくれました。とにかく、この子がどんなに明るくていい子で、面白くて、話していて楽しいかは、文章で表せません!


今日の結論
私が授業で今のところ何とかやっていけているのはズバリ、周りの友達のおかげです!
6つのクラス全てで、毎回誰かに助けてもらっています。I can't say enough thank you!
あと寮でも、いろんな人に文章添削してもらったり、理解できないことをその人の専攻におかまいなく解説してもらったりしています。
人が多くて和やかな雰囲気の夕方に、ラウンジで「Somebody help me!」と叫べばたいていのことは解決します(笑)
日本で、OSUから信大に交換留学中のニックとか、先生方に、友達作れば大丈夫だよと言われていたのですが、本当にその通りでした!


今日うれしかったこと~番外編~
JamieとSarahがdeliciousなタコサラダを作ってくれました!足が8本ある軟体動物のことじゃなくて、メキシカン料理です。
すごく黒くなった気がする…あの太陽じゃ仕方ないか。



2 件のコメント:

  1. あかりちゃんのブログ一回見て、なんとなく5分後に戻ったらこの記事があがっててびっくり(笑)
    そうやって周りの人をうまく巻き込めるのはさすがあかりちゃんだね!わたしの授業は先生がけっこう堅めの人が多くて、助け求めるの恐れすぎていろいろ損してたな~(笑)
    寮ってそうやって人がすぐ近くにいるところがいいね。ウェンツ楽しそう!

    返信削除
    返信
    1. 洗濯待っていいる間に書いていました(笑)
      多分、なつきさんは自力でもやっていけたからだと思います!私の場合、こうでもしないとホントについていけないです(-_-;)
      実は授業中、なつきさんがブログで毎週映画見て分析しているって書いていたのを思い出して、私は観ながら内容を理解するだけでも苦労しているのに…と再び尊敬しました!
      あと、なつきさんほどキッチンの重要度が高くなく、寂しがりな私にはWentzちょうどよかったです!さっきブログに書きましたが、地震が起きた時なんかも心強いです(笑)

      削除